昔はGW頃からクロダイの釣果が出るようになり、仲間内で誰が第一号を釣り上げるか争っていました。
そして、昔の体育の日(10月10日)ぐらいで堤防からクロダイが姿を消します。
すると、本牧の海釣施設で釣れ始め、翌年の1月一週目ぐらいまで釣れて終わります。
ある年、磯子の釣り公園で真冬にカイズが釣れると聞いて成人の日の前後だったと記憶してますが行きました。
一人でコッソリと行き本当に釣れて25cm〜38cmぐらいのを何枚だったかな…
どこかに昔の記録があるはずですが…
当時の仲間に話して通いました!!!
本牧からクロダイの偵察隊が来たと噂されました(笑)
この年、1月から3月の間に22回だったかな仕事の合間に通いなんと120枚。
ここはご存知かな温排水の影響があり、居着いていたようです。
3シーズン冬に通いましたがだんだん釣れなくなり足が遠ざかりました。
ホームの横浜ではヘチ竿でアイナメやメバル、カサゴ、場所によりマコガレイやイシガレイなどを楽しんでいた時期で冬のクロダイ釣りは新鮮でした。
まぁ、35年ぐらい前のお話です。
そうそう、夏も潮を見てヘチ竿でシロギス、アジ、フッコ、マゴチなどを楽しむのがYOKOHAMA スタイルでその昔、つり人でも取材して頂きました。
その頃、クロダイ仲間でカワハギ行こうとなり、始めたのが30年近いのかな???
最初は小網代の仕立船で専用竿あり、へち道具ありの適当な釣り(笑)
で、思いっきりハマり、小網代の丸十丸さんへ通いました。先代の親方の時代です。
思えば綾香ちゃんはまだ、いなかった。
そんな昔です!
親方からは魚探を見せられピラミッド型に浮いた反応がカワハギだから、集奇など外して上を狙えとアドバイスを頂きました。
コレがタナ釣りの始まりで多分25年ぐらい前です。
何年も通い、それから成銀丸も通い、ダイワさんの大会に出るため初めて巳之助さんへも行くようになりました。
当時はRYOBIと契約している頃です。
横浜皮研にも在籍してました!
カワハギと並行して赤いタイも釣りたい!
クロダイばかり釣ってたからね
コマセマダイは成銀丸通いでした。
当時、成銀丸のか◯や船長操船の18号船で修行
そしてマルイカもやりました!
今みたいに各地で乗合船が出てない頃です。
浮きスッテのブランコか鉛の直結で数年後にチビイカ5で一気に火がつきましたね!
発売の何年後かに大ブーム
竿なんて専用がないからみなさん適当でしたが、アルファータックルのオレンジのショートアーム30号が素晴らしい調子でした。
店頭からチビイカ5とショートアームが無くなったすごい時代です。
その他の船釣りは次回に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿